




実に95%の方が申請をせず(保険金を受け取らず)にいます。


実はこんな箇所でも申請して保険金を受け取ることが可能です!




その他事例












わかりづらい火災保険金請求
個人申請では保険がおりづらい…?
一軒家を持っているなら、すぐにでも申請したい火災保険。
しかし、自分で申請するとなると、火災保険金請求申請の際
1:修繕が必要な箇所の特定
2:修繕が必要となった原因が自然災害である
上記2点を保険会社に証明しなくてはなりません。
しかしながら、ほとんどの家主様は申請のための、
①被害状況を図面に書き起こす
↓
②資料と見積もりを作成する
↓
③根拠を保険会社に説明する
という方法、ノウハウをお持ちではありません。
こうしたことから、申請をしようとしてもやり方がわからずにそのままになってしまったり、
申請はしてみたものの保険会社に対してうまく説明ができずに、 「保険金給付の対象外」と判断されてしまうケースが゙実に多いんですね。
結果として、ほとんどの方が保険金給付の申請をしても保険金がおりないまま、保険料を払い続けていらっしゃいます。


本サービスの役割




当社ならではの強み



サービスの流れ

② 調査員ドローンによる実地調査
② 調査員ドローンによる実地調査

③ 保険会社に申請書類の提出


④ 損害保険鑑定人調査
④ 損害保険鑑定人調査

⑤ 損害保険金の確定後、
お客さまの銀行口座に入金

過去の実績


お客様のお声

「火災保険の請求、今までしたことありますか?」と聞いた時に一番最初に連想したことは、火事に備えて加入する保険じゃなかったっけ?でした。
その後詳しく話を聞き、火事だけだと思っていた火災保険が台風や大雨、雷に起因する損害も補填する内容になっていることを知り、とても損したような気持ちになりました。
今回はYOSHIプランニングさんが丁寧に保険の活用術を説明して下さり、保険会社とのやりとりや、見積書の作成から申請まで全てを丸投げで対応をして頂き、とても満足しています。
保険金額の入金までは電話から約4週間ととても早く、金額も申し分ないものでした。また台風などの自然災害がきても、迅速に対応頂けるという事実が、日々の生活の不安を一つなくしてくれたような思いです。
YOSHIプランニングさん、どうもありがとう!
兵庫県在住 Y様
加入保険会社:AIG損害保険株式会社
おりた保険金:148万円

火災保険の申請をどのようにしたらいいのかわからないというのと煩わしいイメージだったので、ついつい後回しになっていたのですが、ほとんどの作業をサポートして頂きとてもスムーズに保険金がおりたのでとても助かりました。
ありがとうございました。
兵庫県在住 A様
加入保険会社:県民共済
おりた保険金:70万円

愛媛県に所有している20部屋のアパートを申請サポートしていただきました。
実はつい先日、今回の前に別の業者さんで申請サポートをしてもらったんですが、申請箇所が配電盤のみで、申請額も約40万円でした。
YOSHIプランニングさんには今回追加で申請をしていただきこの金額になったので大変満足しております。
誠にありがとうございました。
東京都在住 K様
加入保険会社:東京海上日動火災保険
おりた保険金:580万円
よくある質問














無料査定・お問い合わせ
代表より
この事業の代表をしております田中瑶介と申します!
年間に1000件近くの保険金申請をサポートさせていただいておりますが、共通していることは『プロによるしっかりとした現地調査をしてみないと保険会社に申請できるのか、どれほど申請できるのかは分からない』ということです。
弊社では着手金不要・完全成果報酬型でサポートをさせていただいておりますので、まずはお気軽にお問合せください♪
経歴
関西学院大学法学部卒業後、株式会社エフアンドエムに就職。
財務コンサルタントとして3年間で約3000名の方の確定申告業務に従事した後に独立。
現在は家業である有限会社YOSHIプランニングの役員と、株式会社パラレルキャリアの代表として様々な事業を行っている。

会社概要
〒651-0055
兵庫県神戸市中央区熊内橋通3-3-13-1201
〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町24 尼崎第一ビル 405号室
〒290-0038
千葉県市原市五井西2丁目12-10 203号室
〒943-0176
新潟県上越市戸野目古新田605-3階
他多数
・火災保険申請サポート事業
・飲食店事業 『日中韓料理 雄』
・飲食店コンサルティング事業
・WEB通販事業